ベーシックコース

オリジナルクッキー型が作れる!
3Dプリンター教室講師養成講座
ベーシックコース

目次

カリキュラム

Lesson
まずは知ろう!3Dプリンターの基本
  • 3Dプリントに必要な3つの道具
  • 3Dプリントに必要な3つの工程
  • フィラメントの種類とその違い
  • プリンターで型を作る仕組み

など、まずは3Dプリンターの基本をしっかりと学びます。
いきなりデータを作成から始めるのではなく、仕組みをしっかりと頭に入れることで、データを作成や出力もスムーズに進めることができます。

Lesson
データ作成ソフトをインストールしよう

データ作成に必要なCADソフトのインストール方法について学びます。
ソフトを動かすのに必要なスペック、アカウント作成や無償期間の延長方法、インターネット環境が無い場合の対処法などもわかります。

Lesson
画面操作について学ぼう

実際に立体のデータを作りながら、基本的な画面操作やマウスの動かし方について学びます。
データ作成の肝となる部分なので、しっかりと学んでいきましょう。

Lesson
基本の抜き型を作ろう

先ほど作成した立体を実際にクッキー型にしていきます。
厚みの設定値などを理論的に学べます。
型を作る基本的な6つのステップをしっかりと覚えましょう。

Lesson
データの管理方法について学ぼう

データの保存、移動、削除、名前の変更などのコマンドに加え、保存場所の階層について学びます。
データ検索の際のちょっとしたコツなどもわかります。

Lesson
スケッチを学ぼう
  • 基本的な多角形
  • 複数の図形を組み合わせ
  • 左右対称
  • 下絵をなぞる

のスケッチを学んでいきます。

これをマスターすればあらゆる型が作れるようになります。

Lesson
3Dプリンターへの出力について学ぼう
  1. CADソフトからプリンターへのデータの書き出し方法
  2. ニンジャボットクッキー専用スライサーソフトの使い方
  3. 3Dプリンターの準備方法
  4. 実際にプリントする

方法を学んでいきます。

テーブルの調整方法や美しいプリントのコツ、フィラメントの違いなどの知識も身につきます。
これらはすべてニンジャボットクッキー以外の大型プリンターを購入する際にも役立ちます。

Lesson
卒業課題

所定の課題を作成していただきます。
これまでの内容がきちんと理解できているかを確認するための課題です。

注意事項

パソコンについて

当講座は、受講生様が所持しているパソコンを持参しご受講していただいております。
パソコンのスペック不足によるフリーズなど、機器そのもののトラブルについては一切責任を負いません
また、パソコンのレンタルも行っておりませんので、ご了承をお願いいたします。

プリンターについて

ニンジャボットクッキーは認定講師や受講生が簡単に持ち運べるよう、コンパクトさに特化しています。
プリント性能は高価格帯のレベルには及びません。
高機能なプリンターをご利用になりたい場合は他機種オプションをご利用ください。

型の販売について

当講座は講師養成が目的であり、型の用途及び販売については一切の責任を負いません。
特に食品向けの用途として有料で販売する場合は、食品衛生法を遵守し、不明な点は最寄りの保健所にお問い合わせください。

デザイン提供

bon!farine 池田まきこ先生

Fiocco 山本しおり先生

受講料金

受講料61,600円(税込)
テキスト代5,500円
ニンジャボットクッキー(定価より1,500円OFF)37,950円
本体送料1,100円
合計106,150円
ライセンス料(任意)22,000円
料金は税込み表示です。
ニンジャボットクッキーは希望者のみ購入できます。

北海道、沖縄、離島の場合は送料が2,000円です。
お支払い後のキャンセル・返金は致しかねます。受講日の振替にて対応させていただきます。よくご検討の上、お申し込みをお願いいたします。

目次